さて、料理でもするかな!っと気合を入れた矢先、「調味料が無い」という深刻な事態に陥った事がある方も多いのではないでしょうか。かくいう私も、しょっちゅう「やらかし」てしまいます。
そんな時は、身近にある調味料で代用してしまいましょう。たいがいの調味料は代用できてしまいます。
それでは実際に見ていきましょう。
実によくやらかしてしまいます。炒めものから煮物まで幅広く活躍するので、和料理にはかかせないアイテムですよね。
【みりんのレシピ】砂糖 1: 日本酒 3
日本酒が無い場合は、料理酒、白ワインでも代用できます。
【みそのレシピ】醤油 (1)+ 豆腐※すり潰し(お好みで) + 酒(1) + みりん(1) + 塩(少々)
酢酸(お酢)で代用する事ができますが、酸っぱさが勝ってしまい、塩味!には少し程遠いとは思います。他にもレモンなどの酸味がある食品で代用できます。「塩味の代わりに酸味で味のパンチをつけました」程度なので代用とは言えないかもしれませんが、無いよりはましといったところです。
【一応塩の代用品】
【ポン酢の代用レシピ】
醤油1:酢1:レモン汁少々
※レモン汁の代わりにカボスも使えます。ゆず果汁を使えばゆずポンも作れますよ。レモン果汁なければ醤油と酢だけでも案外いけます。
サラダ油 + 炒りゴマorすりゴマ(適量)
※ラー油を追加すれば味がより深まります。
小麦粉で衣付け&とろみはコーンスターチで。
赤ちゃんが泣き止まない!ちょっとぐらいなら放置しても大丈夫?
大人からはじめるピアノレッスン上達法
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
教育費って皆貯めてるの!? 子供の教育費と言えば、子を持つ親であれば、ほとんどの方が考えた事…
ダイエットを成功させよう。 老若男女問わず、世は空前のダイエットブームと言っても過言では無い…
ビジネスで必須のスキル事務方だけでは無く、リモートワークも盛んになってきたことから、ビジネスマン…
大人から始める人が急増!? ピアノ講師の話しによると、最近はピアノを始める大人が多いそうです…
調味料が無い!そんな困った状況も普段家にある身近なアイテムで代用することができるんです。いざという時に覚えておいて損は無いと思いますよ。私自信良く調味料を切らしますのでとても助かってます!
Copyright © KIMAMANI All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。